Search
カテゴリーを見る

GPD Pocket 4 BIOSのアップデート方法

< 1 min read

GPD Pocket 4BIOSをアップデートする方法については、当社のステップバイステップガイドをご覧ください。

USBフラッシュドライブが必要ですが、サイズは問いません。メモリースティックをフォーマットして、新しいファイルを保存する準備をします。USBメモリーのドライブを右クリックし、フォーマットを選択し、フォーマットを開始します

次にBIOSファイルをダウンロードする必要があります。お使いのGPD Pocket 4 BIOSがどのプロセッサを搭載しているかによって、2つのバージョンがあります。デバイス背面のラベルで確認するか、WindowsタスクマネージャのCPUから確認することができます。または、GPD StoreでPocket 4を購入された方で、ご不明な場合は、ご注文番号をサポートまでご連絡ください。

モデルダウンロード
GPD Pocket 48840UCPUP4(8840U)-L_BIOS.V3.06_EC.V1.11.rar
GPD Pocket 4HX 365および 4GPD Pocket HX 370CPUP4(370_365)_BIOS.V2.10_EC.V1.13_250627.rar

ご注意:BIOSの更新手順は、インストールするプロセッサとBIOSファイルに関係なく同じです。ここでは、最も一般的なモデルであるHX 370 CPUのアップデートを簡単に説明しますが、ファイル名が異なる8840UやHX 365モデルにも適用できます。アップグレードの実行中は、GPD Pocket 4 を充電しておくことを強くお勧めします。

まず、ダウンロードアーカイブを解凍します。以下のような2つのフォルダができます。

 ファイルの抽出
ファイルの抽出

BIOSアップデート #

P4_BIOS.vxxxxフォドラに入り、P4_xxxx_GPD.exeファイルを開きます。BIOSアップデート中に行うべきこと、行ってはいけないことに関する情報が表示されます。

GPD Pocket 4 BIOSアップデートのチェックリスト
GPD Pocket 4 BIOSアップデートのチェックリスト

情報を読んだら、いずれかのキーを押してアップグレードを続行します。最初のステージにはしばらく時間がかかり、完了すると、デバイスを再起動して続行するかどうかを確認するプロンプトが表示されます。Yを選択します。

GPD Pocket 4 BIOSファーストステージアップデート
GPD Pocket 4 BIOSファーストステージアップデート

GPD Pocket が再起動し、BIOSアップデートが開始されます。このプロセス中はデバイスの電源を切らないでください!

GPD Pocket 4 BIOSによるメインファームウェアの更新
GPD Pocket 4 BIOSによるメインファームウェアの更新

処理が完了するまでには3~5分ほどかかります。完了後、Pocket 4は再起動し、アップデートにしばらく時間がかかります。少なくともWindowsのログイン画面が表示されるまでは、デバイスの電源を切らないでください。

ECファームウェア・アップデート #

プロセスの2つ目は、ECファームウェアのアップデートです。P4_EC.Vx.xxフォルダに入り、すべての内容をUSBフラッシュドライブにコピーします。

内容をフラッシュドライブにコピーする
内容をフラッシュドライブにコピーする

内容がコピーされたら、GPD Pocket 4 の電源を切ります。GPD Pocket 4の電源を入れ、ブートメニューが表示されるまで FNキー+F7キーを押し続けます。下の画像では、USBフラッシュドライブがメニューの2番目のオプションになっています。お使いのフラッシュドライブ名とメニューオプションは異なる場合があります。フラッシュドライブを選択して次に進みます。

GPD Pocket 4 BIOSアップグレードブートメニュー
GPD Pocket 4 BIOSアップグレードブートメニュー

数秒待つか、何かキーを押して続けることができます。

GPD Pocket 4 BIOS EC アップグレード
GPD Pocket 4 BIOS EC アップグレード

アップグレードプロセスが開始され、進行状況が画面に表示されます。処理には1~2分しかかかりません。

GPD Pocket 4 BIOS EC アップグレード
GPD Pocket 4 BIOS EC アップグレード

完了すると、GPD Pocket 4 の電源がオフになります。しばらく待つと電源が入ります。Delキーを押してBIOSに入ります。アップグレードが完了したことを確認するために、BIOSとECのバージョンを確認することができます。

下の画像では、BIOSが2.07、ECが1.11であることがわかります。CPUの違いやファームウェアのアップデートにより数値が異なる場合があります。

更新されていることを確認する
更新されていることを確認する

BIOSを終了すると再起動し、Windowsがロードされます。これで、GPD Pocket 4 を使い続けることができます。

1$sのコメント

  1. I have pocket 4, 8840u
    I want to use virtualbox for using kali-linux,
    But seems cannot find ‘svm mode – enable’ in BIOS, cpu configuration,
    My bios version is P4-L 3.08 x64(2025.8.20), EC 1.11
    May I need to update my bios if I want to enable svm mode?
    Thanks

    1. Can you check in the BIOS. Go to Advanced > AMD CBS > CPU Common Options and you will find SVM enable.

  2. just got it new yesterday. updated bios. then it wont boot. no display at all. led light still lights up, fan still spins but no display .

    1. Did you install the correct BIOS update for 8840U or HX 370 CPU model? If you purchased the GPD Pocket 4 from us at GPDSTORE please get in contact by email [email protected] with your order number and customer service will be able to advise.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *